年少ピアノレッスン♪
リズム練習と音符当てクイズをしてるところです。
リズム練習はリトミックの要素も取り入れてしっかり体にリズムを感を覚えさせる練習をしてます♪
音符当てクイズでは音符カードを使って、音符を読む練習をしてます。
習い始めて半年で少しずつリズム感とは何か?音符とは何か?と身についてきているようです。
お知らせ
年少ピアノレッスン♪
リズム練習と音符当てクイズをしてるところです。
リズム練習はリトミックの要素も取り入れてしっかり体にリズムを感を覚えさせる練習をしてます♪
音符当てクイズでは音符カードを使って、音符を読む練習をしてます。
習い始めて半年で少しずつリズム感とは何か?音符とは何か?と身についてきているようです。
小学2年生ピアノレッスン♪
教材は「バーナム ピアノテクニック 導入書」
指がバラバラにならないように上手に弾いておられました♪
レッスンの後半にはクレッシェンド、デクレシェンドを上手に表現できており
感銘を受けました👍
スタッカートで指の体操を弾いてます。
冬休み中たくさん練習したそうで、
先生に披露するのを楽しみにしてたようです🌟
年少さんレッスン✨
体を使った音符の長さのお勉強🎹
レッスンの様子はYouTubeを閲覧ください👀
大人のピアノレッスン♪の様子です。
コード弾きに挑戦している所ですね✨
左手のコードの弾き方によって雰囲気がずいぶん変わるようです。
「おんがくドリル1 導入辺」を使って音符を書く練習✏
徐々にスピードを上げて、最後まで完璧に書ききりました👍
大変良くできました💮
是非、閲覧ください♪
3歳児年少さんのピアノレッスン🎹グリッサードの練習✨
先生が用意してくれたマントを使ってやるきUP!!!
まだまだ力が弱いためか、なかなかできないけどめげずに練習している姿がカッコイイ(^^)/
是非閲覧ください。
前回のレッスン時に「今、学校で「アイアイ」ならてるねん」と嬉しそうにお話してれ、今週のレッスンで一緒に先生と連弾しようと約束✨
指もスムーズに動いていて、先生との息もバッチリ!
上手に弾けていてカッコイイ演奏でしたよ💗
是非ご視聴ください♪
音程のあったピアノのレッスン受講したい方は是非体験レッスンから踏み込んでほしい!
子供にもいい環境でいいピアノの音を聞いてレッスンを受講してほしい!音感は7歳までに身につくと言われてますが、それ以降の年齢でも普段からいい音をきいてレッスンを受けているだけで養われ方に差が出ると思うんです。
安いから、近いからもピアノ教室選びに大事な項目だと思うのですが、それ以上に先生や環境、質の見極めが実は一番大事だったりします💗
火曜クラス 梶原先生レッスンのぞき見👀
2年生ピアノレッスン♪「ゆびのたいそう」
以前にまして指の動きがスラスラ動いているのに感動します✨
定期的にレッスンをのぞき見しているとだんだん上達していくのがわかりますよねー♡
今後の成長に期待です(^^♪